植栽図鑑

常緑ヤマボウシ/ホンコンエンシス/月光

別名

トキワヤマボウシ、コルヌス、ホンコンエンシス

学名

Cornus hongkongensis

英名

Cornus hongkongensis

科目

ミズキ科

属名

ミズキ属

原産地

中国

品種

月光/ホンコンエンシス/ヒマラヤ/メラノトリカ/アップライトガク/ウィンターレッドペイジ/イエローペイジ/サマースカイツリー/スカイウェイハル

feature

特徴

特徴

常緑と落葉のいいとこ取り。紅葉も花も実も楽しめる常緑樹。左右バランス良く樹形が整っているものが多く、剪定もしやすいため維持しやすい。花は長い間楽しめ、秋になる実は食べられる。

特徴

園芸分類

庭木

特性

常緑樹

形態

低木~小高木

草丈/樹高

3m~5m

環境

日向

耐寒性

普通 -5℃~-8℃

耐暑性

強い

花色

白(品種によっては赤や黄色もある)

開花時期

6月~8月

適地

関東以西

point

育て方のポイント

育て方のポイント
育て方のポイント
環境

環境

日当たりと風通しの良い場所を好みます。
水はけの良い土が適しています。
寒風の当たる場所への植え付けは避けましょう。

水やり

水やり

やや乾燥に弱い性質のため、土の渇きが激しい場合は水やりを行いましょう。

肥料

肥料

特に与えなくても毎年開花しますが、与える場合は、花の開花後と寒肥として2月~3月に緩効性肥料、もしくは有機質肥料を株元に与えましょう。

病害虫

病害虫

目立った病害虫の害はありません。

剪定

剪定

枝が混み合ってきたら剪定が必要です。剪定する場合は12月~2月の晴れた日に行いましょう。

ひと言メモ

赤い実はぶつぶつの見た目が少し不思議な印象ですが、生でも食べる事ができ、甘くジャムにして食べるのもおすすめです。

エクステリアプランナー

株式会社 SLBC
エクステリアプランナー

ひと言メモ

最近は花の色や葉の色が美しく色付く新品種がたくさん出てきています。好みに合わせてお選びください。

エクステリアプランナー

株式会社 SLBC
エクステリアプランナー

other

その他の常緑樹(中高木)

PAGE TOP
loading