feature
特徴
常緑性で香りがあります。ラベンダーは鮮やかな色あいや香りが魅力のハーブです。木本性ですが、草花として扱われることが多く、花壇の植え込みやコンテナ栽培などでも楽しめます。
園芸分類
草花,ハーブ
特性
下草
形態
低木
草丈/樹高
20~130cm
環境
系統によって異なる
耐寒性
普通/系統によって異なる
耐暑性
普通/系統によって異なる
花色
紫,白,ピンク
開花時期
4月~7月(四季咲き性の系統もある)
適地
日当りと風通しが良く、水はけが良い場所
point
育て方のポイント

環境
日当たりが良く、風通しの良いところで育てましょう

水やり
葉や花に水をかけず、根元に優しく与える。乾燥気味の土を好みます。

肥料
控えめ

病害虫
害虫はあまりつくことはありません

剪定
花後の剪定や更新剪定(強剪定)があります
ひと言メモ
寒さに強い品種や、東京以西の暖地向の品種があるように、ラベンダーは種類によって耐寒性や耐暑性が異なるので、育てる環境や目的に合ったラベンダーの品種を選びましょう。
株式会社 緑化産業
エクステリアプランナー
ひと言メモ
ラベンダーの香りをかぐと、キズや胃の痛み、生理痛などを和らげる効果が期待できるようです。
株式会社 緑化産業
エクステリアプランナー
other