植栽図鑑

ナツメヤシ

別名

デーツパーム

学名

Phoenix dactylifera

英名

Date palm

科目

ヤシ科

属名

フェニックス(ナツメヤシ)属

原産地

北アフリカ/中東、イラン

feature

特徴

特徴

ナツメヤシは寒さに強く、関東以南で露地越冬できるヤシの木です。幼苗は寒さが心配なので小さな苗のうちは0度以上で管理してください。樹高は20m近くまで育つものの、庭植え後の成長は比較的遅いです。

特徴

園芸分類

常緑高木 雌雄異株

特性

常緑樹

形態

高木

草丈/樹高

15m~20m

環境

日向を好むが、日陰にも耐え場所を選ばない

耐寒性

成木は強い

耐暑性

強い

花色

白~クリーム色

開花時期

4~6月

結実時期

雌雄異株で、雌株にしか実がつきません。

収穫時期

10月

適地

関東地方から沖縄まで

point

育て方のポイント

育て方のポイント
育て方のポイント
環境

環境

日当たりと風通りの良い環境で、排水性良い場所を好む。

水やり

水やり

地植えで根付いていれば雨任せで大丈夫です。地植えした直後はたっぷりと水を与え、表土の乾きを確認しつつ根付くまでの間は水やりを行います。

肥料

肥料

5月~10月頃に、2ヶ月に一度くらいのペースで緩効性化成肥料を与えてあげましょう。

病害虫

病害虫

ほとんどつかない

剪定

剪定

葉が下がってきたら、下の枯れた古葉から切り落とします。

ひと言メモ

ナツメヤシの実はデーツと呼ばれ、食べることが出来ます。デーツは木になったまま熟し、太陽にあたり乾燥され実にシワが寄ってい色が濃くなります。食感はねっとりとした濃厚な甘みが特徴です。木の上で熟し乾燥される珍しいドライフルーツです。

エクステリアプランナー

株式会社 マツダクリエイト デザイナーズガーデン ラウレア 岐阜店
エクステリアプランナー

ひと言メモ

しかし、ナツメヤシは雌雄異株で、雌株にしか実がつきません。ですから、2本植えて実がなったらラッキーと考えるくらいの期待値で植栽自体の鑑賞を目的にしておいた方が良いかもしれませんね。

エクステリアプランナー

株式会社 マツダクリエイト デザイナーズガーデン ラウレア 岐阜店
エクステリアプランナー

other

その他の特殊樹

ユッカロストラータ

ユッカロストラータ

アガベ(アオノリュウゼツラン)

アガベ(アオノリュウゼツラン)

prev
next
PAGE TOP
loading