feature
特徴
ニューサイランは、フォルミウム・テナックスやその交配種を指し、長い葉を株元から扇状に広げる多年草です。ニュージーランド原産で、繊維や花の蜜を採るなど多用途に利用され、同国の重要作物となっています。日本では観賞用として生け花やフラワーアレンジメント、庭園に使われます。斑入りや銅葉など多彩な葉色があり、夏には赤や黄色の花を咲かせるので、寄せ植えのアクセントとしても人気です。
園芸分類
グラス、観葉植物
特性
常緑性、カラーリーフ
形態
多年草
草丈/樹高
60cm~3m(花茎は1~5m)
環境
日なた
耐寒性
やや弱い~強い(品種による)
耐暑性
普通
花色
赤やオレンジなど品種に準ずる
開花時期
6~8月
結実時期
-
収穫時期
-
適地
日なた
point
育て方のポイント

環境
日当たりと水はけのよい場所で育てますが、日陰にも適応します。日なたで育てると葉が堅く伸びます。乾燥や寒風に弱く、冬は品種に応じて防寒や室内管理が必要です。特に、カラフルな品種は耐寒性が低いので注意します。

水やり
鉢植え・庭植えともに、土が乾いたらたっぷり水やりをしますが、過湿は根腐れの原因になります。特に、大株の鉢植えは水切れしやすいので注意が必要です。

肥料
植えつけ時に、緩効性化成肥料を土に混ぜて元肥とします。追肥は鉢植えのみ、生育期間中に緩効性肥料を定期的に施します。

病害虫
問題となる病害虫は特にありません。

剪定
古くなったり傷んだ葉は、株元から切り取ります。
ひと言メモ
ニューサイランはまっすぐに伸びるシャープな葉が特徴です。真っ直ぐな葉のシルエットがスタイリッシュな建物や和モダンな建物によく映え、常緑のカラーリーフがモダンスタイルのお庭作りに最適です。多年草のため、樹木のように大きくならず、手間がかからないのも良いですね。
オールグリーン NAGOYA 本店
エクステリアプランナー
ひと言メモ
ニューサイランの芝生敷きのお庭のアクセントとして使ったり、また高さを生かし植栽の背景に使用する等、立体感のある演出が可能です。また、シャープな葉は生け花やフラワーアレンジメントに曲げて使うなどの利用も可能です。
オールグリーン NAGOYA 本店
エクステリアプランナー
other