アルミフレーム・格子で創る プライベートテラス、目隠しプラスG外構。
No. 1700780
程よく目隠しされた大きな空間を家族や友達と楽しく。
緑も豊かに心地よい風を感じることが出来る提案としています。
駐車スペースとの境、玄関への導線〜リビングテラスへの導線をフレームで仕切ることで、
より広さを感じ、目的に沿ったスペースが明確で、整理整頓のしやすい利用が出来そうです。
デザインされた格子を115本使用しての目隠しで、単調というよりここまで設置すると芸術!
この作品はメーカーカタログの表紙に使用されています。
アルミフレーム・格子で創る プライベートテラス、目隠しプラスG外構。
RIK CAD21を使って制作 してます。 3Dによる敷地全体像が リアルに表現でき、 完成イメージが分かりすいCADデータです。
RIK CAD21を使って制作 してます。 3Dによる敷地全体像が リアルに表現でき、 完成イメージが分かりすいCADデータです。
背の高いフレームで囲っていますが、デザインされた格子は適度に奥行きもわかり、圧迫化のない素敵な間仕切り。
門柱はタイルと塗壁で構成。表札部分のバックグランドに鏡面ステンレスを入れることで、雲の見える表札!って面白い。切文字もシンプルながら綺麗。
フレームから降りるスポットライト。ガラス角柱に降る光がとても綺麗に足元まで延びてアプローチを照らします。
大きなリビングテラス楽しい空間になりそうです。テラス内にある造作の流しもスタイルに合わせオシャレな感じ。
EPISODE
閉塞感なく、プライベートを確保できるテラススペースがほしいという希望を
アルミフレームと格子でつくったプランです。
お家の前面は奥行きが10mと広く、曖昧のないスペース配分を
作ることで、綺麗に快適な空間を提案しました。
プラスGカタログの表紙の現場です。
施工面積 |
115㎡ |
---|---|
工期 |
約30日 |
その他 |
費用:約400万円 |
エクアライブに掲載された施工店の方々には、施工ノウハウやデザインなどの情報を共有いただけるように依頼しています。
もし、エリア内で施工店が見つからなかった場合でも施工例番号を控えて「エクアライブホームページの施工例○○番を見て」とお問い合わせしてみてください。
このページの施工例は1700780番です。
No.2128005
No.2127791
No.2127335
No.2026104
No.2026116
No.2026097
フリーデザインパーツ |
---|