われわれEXALIVEメンバ-は本部に商品開発部を設置し日々現場でお客様と接する者として様々なアイデアを持ち寄り独創的かつ、今どんな商品が足りなくて、どんな商品が必要なのか?をテーマにオリジナル製品を開発しております。今回の特集では、そんなわれわれ独自のプロダクツを実際のお客様の声も交えご紹介したいと思います。
単体でも美しい気泡のガラス柱が光るポール照明。オリジナル商品の中でもベストセラーのインゴットシリーズと同様の高透過ガラスを使用し、16面に鏡面磨きされた本体下部から独自に開発した防水LED基盤(4.3W) で柱全体をまるで一条の光の様に照らしている。その美しさを芸術的に外構図面に配置した玄関周り、扉を開けると繋がる通路に並ぶ光の柱が左の施工例です。
このシーンはタイル階段の組合せ、格子や建物との位置関係を考慮し奥行の感じる導線を光の配置の美として設計している。またこの商品は使用箇所を特定することなく様々なエクステリア、ガーデンシーンに使用されています。
ステンレス(sus304) にレーザー加工を施しプレス加工や鋳造加工では絶対に不可能な繊細でシャープなラインをオリジナルデザインでスクリーンパネルとして商品化しています。和やシンプル系のモダンラインに溶け込み用途も多彩です。夜間の照明でつくる植樹の壁、明るく照らされた背面に設置した「緑の欄間」との組み合わせ、シャープで長い壁のエッジに作る空気感。それらのバランスはエクアライブがご提供する美の空間となっております。
ステンレス(sus304) にレーザー加工を施しプレス加工や鋳造加工では絶対に不可能な繊細でシャープなラインをオリジナルデザインで強化ガラス3層構造から出来ているティンクルシリーズは基本サイズ190×1500、380×1500の2パターンに加え、オーダーで3mまで対応しています。夜間の照明は効果は勿論のこと日中の自然光に対してもキラキラと存在感と色彩を加えてくれます。商品自体の見た目も幻想的で美しいのですが、設計者の意図をもって全体の外構デザインに配置することで更に意匠性をたかめます。一体構造の壁デザインにティンクルを使用することで生まれる美のハーモーニーは施工例からご覧いただけます。
厚み10~15mmの強化フロートガラスを使用し表面にサンドブラストで描く美しい模様がガラスの小口からLEDで照らされ少し緑がかった発色を見せるお洒落な商品シリーズ。夜間その美しさが増し、外部からのスポットライトの効果でまるでガラス面がアクアリウムのような世界を表現します。
スケルトンが放つオブジェとしての美しさが外構エクステリアを飾る機械的な感覚であったり、脈打つ行動的な表現であったりと製造、設計、ユーザーそれぞれ各々がワクワクするシリーズとなっております。
EXALIVEの定番商品。幅が100/200㎜と選択可能で長さは3mまであります。ガラス内部には無数の気泡が散りばめられそれぞれの気泡に光が屈折し全体がキラキラとた輝きに染まります。単独で自立施工も可能ですが、大型カーポートやファサードに多く使用されるアルミ梁から照明と一緒に使用します。近年出回る類似品とは全く異なる透明度と経年劣化のほとんど無い商品シリーズとなっております。
土間の目地材として開発されたアトラスフレームは防水LEDが内蔵されており昼夜問わずワンポイントとしてご使用になれます。レーザー加工で切り込まれた文字や模様にはロゴマークやお客様のメッセージなども入れることが出来ます。
EXALIVE オリジナル人工芝ZERO TURF。
自然の風合いを表現すべく幾度となく調色を繰り返しながら、起き上がりのスピードと劣化防止に特化し国内では珍しい断面がW型の葉を起用しました。
塀のオリジナル性を一気に高めてくれるのが2019年最新ラインのHEIZOです。ブロックの重みにも耐える強固なアルミフレームをスリットの入った合せガラスで囲み内部にフレックスLEDをあしらいました。レーザーカット表札や模様の入ったレーザーパネルを併用することでよりレベルの高いオリジナル商品となります。
12mmの強化フルートガラスにサンドブラスト加工とGPシリーズと同じ製法からなるダイナミックガラスの特徴は、何といってもその大きさにあります。大型金物のフレームと併用して使用し正にパーテーションとしてエクステリアのなかで存在感を放っています。フロートガラスですがブルー、ブラウンブラックなどのカラーガラスでのご注文も承っております。
このシリーズはどんな素材にも使用角度が関係なく光のラインを設置できるという商品です。柱や梁、階段の蹴上などにも配線を通すことで簡単に設置できます。